意見

集合的知性は政治権力を持つか?

日本の2大メディアは、はてなブックマークと2ちゃんねるである。それぞれが革新と保守を標榜している(わけではないが、クラスタ化している)。日本は、単一言語国家であるため、web上で形成された集合的知性に対して、政治がそのまま従えば良い。民主主義…

児童ポルノ「単純所持」に1年以下の懲役、100万円以下の罰金

ということで、衆院選でのネガティブキャンペーンが凄いことになりそうな気配。まあ、この法案に関わった人はきちんと落としてあげないといけないね。人口比的に、難しいけど。 で、この法律が施行されたら、朝のニュース生中継番組で、17歳の高校生男子がち…

世界を変える映像を出すための衛星インターネット

youtubeに人民解放軍の装甲車がデモ隊に突っ込んだ瞬間の動画をアップロードできていれば、国際世論も大分違っていたのではないか。 プロパガンダには、いま、リアルタイム性が求められている。 先日打ち上げに成功した某インターネット衛星も、こういう情報…

チベット内戦について

とりあえず財団法人全日本仏教会が声明を出しています。 http://www.jbf.ne.jp/d20/ ラサ市はチベット仏教の聖地です。今回、そのラサ市をはじめ中国各地において僧侶・市民と治安部隊の衝突により多くの死傷者が出ている深刻な事態に対し、私たち日本の仏教…

捕鯨問題について

ホゲー。 さて、捕鯨についてだが、人間以外の動物についてのコントロール権を認めるべきか否かというのが本質にあり、オーストラリアがカンガルーの間引きを行っている以上、鯨*1についても、種の存続が可能であるレベルにおいて人類が利用することは許され…

有害情報のフィルタリング

有害な情報とラベリングされる情報であっても、現実には存在するものだし、それを見たくないというのであれば、そういう役回りを持つ人生を選べばいい。子供の人生をコントロールすることは許されるのか?と言えば、二十歳過ぎるまでは親権によってある程度…

毒餃子がなぜこんなにも騒がれるのか

まあ安売り店で買った食事で危機一髪ゲームしたいわけじゃないし。命かけてスリルを味わうほど日常に退屈しちゃいない。 それはそうと、日本人といえば万博で弁当の持込が禁止されただけで大騒ぎする人種なのであって、食べ物の恨みこそが最も恐ろしいのであ…

このサイトを見ている人に対するメッセージ

偶然このサイトを見た人に告げます。あなたの組織の意思決定者に伝えてください。 現在、新型ペスト*1が流行しようとしています。感染経路は通常のインフルエンザと同等と考えてください。ですから、今後、あなたの属する組織において、ひとりもインフルエン…

批評空間の条件

amazonはなぜ批評空間になりえないのか、という点について考えてみる。amazonはおすすめ度として5点満点での評点をつけているが、それがランキングとして公開されているわけではない。それゆえ、批評空間になっていないと考える。批評空間としての条件は、 …

なぜ批評空間はゲームと映画で存在し、漫画とアニメに存在しないのか

制作者の趣味という点はあるかもしれない。 しかし、それよりは、メディアの性格として、パッケージ形式か、連載形式かの違いがあり、それゆえ、批評の正確さと即時性の間のジレンマが生じるからだと考えている。 TVで放送される一般のアニメーションや雑誌…

メディア間の争い

携帯電話の端末で表示され、それに向けて販売される小説が、流行していると、報道されている。内容が稚拙であると叩かれてもいる。もちろん、筆者はラガード層として、(あたかもF1世代がエロゲの音楽を報道番組のBGMとして聴いて「ふーん」と思うように)2c…

総裁選大規模OFFについて

主に2chを介して烏合の衆が250〜300人集合し、3時間程度ばらばらと麻生コールを行っていたというのが事実である。予想得票数プラス50名という結果を、彼らがチルドレンや派閥内保守主義者の心を後押ししたのか、有権者のプレッシャーを感じさせたのか、それ…

私と総裁選

まあまともなことは書かない。 新宿くんだりまでローゼンを見に出かけようとしたが、土曜なのに会社の中で涙目残業だったわけで。おまけに会社がフィルタリングソフト購入しやがっているわけで、ニコニコできずにストレスが溜っていたのだった。 モバイル用…

2chで新風1議席取れるとか大騒ぎwww馬鹿じゃねwww

筆者はもちろん新風に投票したわけだが。 現在反省会スレッドを閲覧中でございます。いかがお過ごしでしょうか。 過去のデータを見てみることにしましょう。(適当にぐぐった結果をExcelでまとめただけ) 1998 2001 2004 2007 得票数 割合 獲得議席 得票数 …

毎日ボートマッチ「えらぼーと」をやってみた

問1「今回の選挙の最大の争点は?」 筆者の回答->財政再建 全政治家のうち同じ回答をした人数 0人ということでやる気をかなりうしなってしまったわけだが。マスコミ的には年金が最大の争点になるのはあたりまえの話であって、わざわざ質問するのであれば日本…

超早期婚

超早期婚とは、学校教育が無力であり、企業社会主義が頑強であることを前提とし、それを逆に利用し、子孫を増やすために母方の親を利用し、ライフサイクルを劇的に早回しするというアクロバットである。 妊娠リスクが十分に下がる15歳から種付けを行い、16歳…

産科医崩壊と結婚年齢

結婚平均年齢が下がらないものか、と思うわけだ。もう、正常分娩を行わない限り、死ぬという現実が待ち受けている。だって医者がいないのだから。責任を押しつける場所なんてどこにもない。医者に責任を押しつけてみたら、医者は逃げた。 命と子供、どっちが…

F-22欲しいよねぇ

ステルス性がない戦闘機100台買ってもラプターにかすりもしない時代、皆様いかかお過ごしでしょうか。 というわけで、F-22が欲しいわけだが、米国議会が話を通してくれるか否かが問題で、その問題になぜかWinnyが(今は絡んでないけど)絡みそうです。 自衛…

やってあげたい教育改革

何歳であっても、義務教育卒業試験を受ければ、義務教育を修了したと見なすこと。そして、15歳と同じ権利を与えること。働く権利や、高等教育を受ける権利を。 免許の一発合格みたいに、厳しくてもいいんだ。希望がそこにあればいい。 人間的成長を、年齢は…

世間体の良い暴力の行使

学校は体罰を禁止しているけれど、体罰でない暴力の行使ってできるでしょう。 たとえば、親が子供に罰を与えるとき、ただ殴る叱る鞭打つだけでなく、外出禁止令を出すことができて、これが子供にとってひどい罰になるわけだ。子供にとって退屈は何よりも罰だ…

世界史

ウプレカスは想像上の人物なんだよ!知ってた? ちなみに再履修時には生徒はほぼ全員他の教科を勉強するのだから、何も問題なっしんぐ。テストは・・・答え前ばらしすればいいんじゃね? そんなことより16で大検受けられるのに18まで大学受験資格がないのには絶…

民度を計る

コンビニ等で他人の傘をどれだけ盗むか、という頻度で民度を計測することができそう。国別は難しいけれど、都道府県別や時代別には計れそうですな。 追記:あーもちろん計測によって傘だけまともにしようという流れになることは、あるわけで、みんなにばれれ…

サークル運営と教育論

学校におけるサークルの教育的価値は、「約束された死」にあると思う。 学生は4年で卒業する。だから、いつまでも居座ることができない。そこで、サークルからの卒業という死、確定された死期をもとにしたライフサイクルが生じる。それは、文化継承のサイク…

弱者

いやね、ドンキホーテってすごいのよ。もやしが1パック9円。で、豆腐が1パック9円。安売りの日はね。一部の店だけね。普通のドンキは38円。 納豆高いよね。安くても70円くらい?ま、普通のスーパーで88円だな。牛乳(低脂肪乳)が88円で〜卵が100円。無洗米…

働く人は偉いのか4

アカギって漫画があって、ネタバレ嫌な人はあれだけど、反転せずに書く。主人公は最後自殺するわけ。アルツハイマーにかかって自己喪失が始まっていたから、まぁ終わらせようか、みたいな。 働いている人は自分が働けなくなったとき、社会から必要とされなく…

働く人は偉いのか3

vippercastってあるの。vipperがやる放送局。毎日だれか放送してるの。放送つっても大半はゲーム画面を垂れ流してるの。もちろん18歳以上がプレイ可能なゲームはアイコンが違くって、18歳未満が見ると目が潰れる。それはそうとして、こいつらは金貰ってない…

働く人は偉いのか2

コンビニで毎朝パンを買って暖めるわけ。レンジで。で、朝だから店員が複数並んでるんだけど、当たりとハズレが存在するわけ。当たりの店員にあたるとね、ばっちりのタイミングで「暖めますか?」と訊いてくるし、釣り銭の拾い方も渡し方もレンジの暖める秒…

働く人は偉いのか

プログラム作るじゃない。全力でバグを作る人とかいるわけよ。正直、そういう人は家で寝ててもらいたいわけ。 でもそれを認めたら(寝てて金貰えるなら)みんな働きたくなくなるので、会社に定時に来て、全力でバグをつくっているという事実に気がついていな…

日銀総裁とインサイダーファンド

政治を行う人間が経済的に独立していないために意見を曲げる場面は多々見られるわけだが。 経済的に独立するためには、金をたくさん持っているか、ある程度の金を運用するか、他の不労所得がたくさんあるかしないといけないわけで。 運用中の資産や家業を持…

なぜ翻訳以外は許されないのか

それがプロパガンダになるからである。 作品との出会いによって、融和が進むことは確かだ。1.その作品が文化的洗脳のポテンシャルを持つ。2.その作品を生み出した社会に対する親近感を与える。3.その作品を視聴した人間に対する親近感を与える。 作品内容が…