はてブあぼーん機能

http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060729/1154142068
実装されるかもしれないとか何とか。ふーん
実装方法についてさくっと考えると、「あるユーザがログイン」→「このidのやつのコメントむかつく」→「管理であぼーんするユーザのidを指定」
となるわけ。ここまではいい。いいよ。で、あるユーザが複数のidを持つようなデータを管理するわけ。ログインしたときに無視ユーザ一覧みたいなのをログインユーザの一時情報を管理するDBに入れる。一時情報をメモリに入れてもいいや。どっちでも動けばよし。
で。ブックマークの詳細画面を開いたときに、そのユーザがあぼーんしたidについては、表示されなくなる。で、精神衛生が向上する。幸せ。よかったね。
以下問題点。思いつくままあげてみる

  • 問題点1-ログアウトしたら全部見えちゃうよ
  • 問題点2-サーバの負荷が増えちゃうよ
  • 問題点3-CRSFに弱くなるよ
  • 疑問点1-はてブAPIを使うとどうなるんじゃい

問題点1の対策→ログアウトしているユーザ、つまり一見さん向けのコメントもあぼーんできるなら、言論封殺だよね。やらないよ。じゃあ閾値で5user以上あぼーんしたら一見向けもあぼーんしてみる?すると架空アカウント取るよ。じゃあ郵便配達で本人確認してみようか。→昔やって後悔したよ。じゃあ・・・あきらめればいいんじゃね?
問題点2の対策→何の負荷が高まるの?DBサーバのCPU負荷とディスク負荷とWebサーバのメモリ容量だよ。へー。どうして?ブックマークの詳細画面を表示するときに情報一覧取得を行うけど、検索条件が増えるから負荷が増えるんだね。ついでにIN句をパラメタ化クエリで使うロジックを作らないとInjectionが怖いね。がんばって。Webサーバのメモリは、ま、増やせばいいんじゃない?
問題点3の対策→すべての管理系画面の確認画面の後の画面として、パスワード入力をさせる画面をくっつければいいんでしょ。そうやってるなら問題なくね?
疑問点1の推測→WebサービスAPIと画面表示のAPIは共用してるでしょ。してないなら(データアクセス層くらい共用しようぜ)無視ロジックをコピペすればいーんじゃね。
結論:俺はいらん
追記:こういうの考えてあった
そうそう。Greasemonkeyスクリプトで処理させればクライアント側の処理にまかせられるよね。でもわざわざ一覧をコーディングするユーザはいないだろって思ってたから可能性として除外してたね。
ていうかこれでいいじゃん。
http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/20051208#p1
ていうか最新のhb_addictにも導入されてた。無視リストをコピペして、2つスクリプト修正すれば安心ですね。間違ってもIEとか使っちゃだめだからね!