鳥インフルエンザ関連情報 - 3 2ちゃんねるニュース速報+板より Part3

ということでパート3です。けっこう長く続きますね。
前スレで出ていた情報提供者さんに加えて、医療関係者、水道局の人も出てきて大賑わいです。
なお、使い捨てカイロを使った米の長期保存法についても触れられています。


26 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:54:16 id:JDdXCdfc0
さっき楽天で3M基準のマスクを10個注文した。さすがに高いなあ。1個1週間使うとして、2ヵ月半は、生き残れる。
スペイン風邪は何年も解決までかかったことを考えると対策としては甘いけど、
値段高いし、これくらいが限度かな。
あとは流行した後に考える。

59 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:11:12 id:HnN8+LvK0
パンデミックが起きた場合にどうしても活動しなければならないのならば、
マスクを備蓄しておき、常に装着すること。
N95マスクは44も言ってるように装着が難しいが、
ウィルスをしっかりカットしたいのであれば装着練習をしてでも使うべき。

なぜならサージカルマスクは基本的に「自分のウィルスを出さない」ための物。
N95マスクは「他人のウィルスを進入させない」ための物だから。
生き延びるためにどちらが必要なのかは明らか。

N95マスクは色々な企業から発売されているが、名の知れた会社の物を使うべき。
同じN95規格なら同じだろうと思われているが、
マスクの検定は人が装着した状態では行わない。
フィルター性能とゴムの締め付け強度を測るだけ。
人がつけた際のフィット性を想定したものを購入しないと意味無い。

だから歴史も実績もある会社のものを使った方がいい。
ちなみに1番有名なマスクメーカーはアメリカの3M社。(マスクだけの会社じゃないけど、、、)

65 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:29:33 id:sLqHjL1H0
>>59
装着がむずかしいと言うより、息苦しくてどうしてもマスクに触ってずらしたりして
結局、感染の機会を増やすことになりかねない。
N95を購入予定の人は最初は数枚でも買って自分で確かめてくれ。
一緒に必ずフィットテスト用のスプレーを買ってチェックもしてくれ。

97 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:32:15 id:PfDOxz3S0
>>88 これ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196248789/

岡田晴恵氏によると枝大臣レベルに話すと反応はいいらしいんだけど、なかなか進まないとか。
医療機関もあんまり正しく把握してないみたいだよ。
自治体も一部しか対策していないから、情報が交錯してパニックになるのは確実。

あくまで日本で発生すればの話なんだけど。
地震より確率高く、死ぬ確率も全面戦争並みだ。

117 :名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:57:31 id:VKdRPpAK0
感染が続いて、中国への人・物の入出がなくなれば
それが一番いい

123 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 00:07:57 id:jMZVx2z00
>26
自殺に近いぞ。1週間に1回しか外出しないと決めているならともかく。
一度屋外で使ったマスクは、家のドアの外でビニール袋に密閉し捨てないと、わざわざ
吸着したウイルスを吸い込むことになるんだから。

>59
住友3Mか日清紡のマスクが今のところ一番いいんじゃないかと判断している。
3Mは実績、日清紡は機能。後者はコンバットプルーブンが十分じゃないけどなぁ・・。

>65
俺はあなたの判断に同意する。俺自身は必要性からN95のものを用意しているが、基本
的にはN95つければ働けるという発想を捨てて欲しいと願っている。

>97
正直岡田氏の意見が取り上げられないのは本人とその取り巻きのヒステリックな性格の
せいじゃないか。みなと保健所の所長とかありゃひどいぞ。

>117
それが一番いいと判断できない。今の日本の社会体制は中国製のもの抜きで成り立たな
い現状がある。輸出入止めるにせよ、よほどの覚悟が必要だ。

120 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:03:20 id:JlPLf9kYO
今日色々と購入し準備した(前スレ除菌イオン加湿器の者でつ)
帰宅して家族に話すとあんまりピンときてない様子orz
感染し生き残っても後遺症とか・・の話をしたら
「そんなんだったら私は別に死んでもいい」とおかんが言うorz
いや・・誰かが感染してる状況だと、たぶん家中、もうどうにもなんない状況になってるから
と話しても危機感が湧かない家族orz
保険も疫病だから出ないかもよと話したら
「みんな一緒にかかって家族全員死ねたらいいね」だってさorz
もう毎日を精一杯悔いがないよう子供ともたくさん触れ合って、ただ過ごすしかないのかもと思ってしまった

129 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:23:24 id:BGgx2uY40
>97
正直岡田氏の意見が取り上げられないのは本人とその取り巻きのヒステリックな性格の
せいじゃないか。みなと保健所の所長とかありゃひどいぞ

日本人の反応って>>120なんだよね、危機感を伝えようとなるとヒステリックにもなると思うけど。
でも実際にことが起こると、パニックになるんだよね。
SARSのことを考えるともし日本で発生した場合、世界に広がっていたんじゃないかね。

137 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 00:36:33 id:jMZVx2z00
>129
危機感を伝えていただく必要はないんだ。それはそれぞれの感覚にすぎないからね。
俺らが欲しいのは正確な情報なんだよ。岡田氏はそこらへんがどうにもな・・。
エキセントリックな女性研究者となると、企業はどうしても引いちゃうんだよ。

一緒に死ねたらいいというのは本当に日本人の感覚だなって思うけどな。

141 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:38:11 id:K25PA2iwO
>>132
NHKでさえ取り上げてない気がする

なんか全く報道されない理由があんのかな

145 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:43:55 id:IXBTtzdsO
いつになたら従来の鳥フルか、
(ヒト→ヒトに感染する)新型鳥フルかが解るのか…
本当にちゃんと調べてそのまま公表するのか…

どうなるのかorz

148 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:44:32 id:BGgx2uY40
>>130 患者やその家族が病院を求めて...
    もしくはそこから感染しているのに脱出して、病気を広めたり。

    新型インフルエンザにかかったら病院に行ってはいけません(病院の患者にうつるから)。
    保健所に連絡して、対応してもらえる場所に行きましょう。
    大量に患者が出た場合は対応できません、タミフルも足りません、ワクチンは3ヵ月以上後 
    基本は自宅療養。点滴も出来ません。重い肺炎にかかっても人工呼吸器は足りません。
    死んだら公園などに土葬の予定。

152 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:50:29 ID:9En5PCa80
>>148
そんな戒厳令のような状態で保険所に電話したら、宇宙服着た自衛隊が駆けつけてきて
火炎放射器で焼却処分されたりして・・・・・(T_T)

156 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:54:10 id:gZyzGm/10
おれんち田舎だから関係ない
都会のモンはがんばれ

164 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:02:02 id:jMZVx2z00
>141
取材は始めてる。うちは取材を断った。

>145
中国は各州にCDC(疾患予防管理センター)を作っている。問題はその解析結果をWHOに引き渡すかどうかなん
だが、最終的にはWHOが新型インフルエンザの発生を宣言する。
日本は日本で、独自に内閣総理大臣パンデミックの宣言を行うことになっている。

>148
土葬はウソだよ。穴掘って、油まいて火をつけるというわけにはいかんだろうが、一応燃や
すことになるはずだよ。

>152
大流行が始まってなければ封じ込め作戦を敢行する。具体的にはあなたがかかったとすれ
ば、あなたとあなたの家族、あなたと濃厚に接触した人間は、検疫法に基づく隔離になる。
殺されることはないと思う。たぶん・・。

>156
田舎でも都会でも同様に流行が発生する可能性はある。その認識は甘すぎるよ。

157 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:55:53 id:DMlouKhWO
自分は、とにかく普段から、危機感を持って、一人、一人が、食料の備蓄なんかをちゃんとやるべきだと思う。
ただ、その時になってパニックやデマでとんでもない行動をとらない為にもとにかく今は、
身の回りでできる事を一つ一つやっておくべきだとここ読んで思った。
ただ、その時がきたら、自分も正直、冷静でいられるか自信は全くないけど・・・


165 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:06:44 id:jMZVx2z00
>157
おっしゃるとおり。一人一人がきちんと準備することができれば、本当に大きい。
それで、救護が必要な人間が減ることになるから。
何度も言っているが、まず食料だ。罹患率が25%と仮定したとしても、欠勤率はそれを
上回る可能性が高い。パンデミックが発生した場合、東海地震注意情報の発令に準じた
措置がとられるからだ。具体的には保育園や小学校が閉鎖される。
そうすると、物流を支えているパート・アルバイトのおばちゃんたちも出勤できなくなる。
これが日本の物流にどれだけの影響を及ぼすかは想像に難くないはずだ。

166 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:07:46 id:BGgx2uY40
>>137 去年と今年2回、聞いたけどあまりそんな感じは受けなかったけどね
   去年はSARSの時の話とか鳥インフルエンザの現在の状況、症状、その対策
   国の対応などを詳しく説明してくれたけど。
   国民、国、企業に広めようと必死なのは伝わった。   

   初めて聞いたときは知らなかった自分に恐怖を感じた。
   今は他国で発生して、封じ込めてくれればとなどと思っている。


171 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:11:55 id:jMZVx2z00
>166
必死なのは分かるよ。努力にも敬意を表する。ただ、俺は薬屋だの衛生材料屋だのから
も情報を取っているし、本人とも何度か話をしている。。研究者としての実力は、医師では
ない俺には計り知れないところだが、正直一緒に仕事をしたいとは思わないな。

175 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:21:22 id:DMlouKhWO
>>165 情報提供係さん
切羽詰まった状態だから、学校、保育園が休みだとまず、母親である人の労働は、あてにはできない。
後、満員電車に揺られて、通勤してくる人もいないだろうし、もちろん感染したくないから、
自主的に出勤しない人もでてくるだろうし・・・。

社会はいっぺんに麻痺状態になるでしょう。
そういう時、私も含めて、一般人はどのように行動するのが、一番、いいんですか?
中には、家賃振り込み(これは余分に通帳に振り込んでおく)や給料引きだし、すべてが麻痺しますよね?
例えば、小さな子供がいる人は、インフルエンザでなくても熱をだしたり・・・・。
不安だらけです。
すいません。情報提供係さんに不平不満をぶつけるわけではないのですが、自分の中でシュミレーションができないんです

180 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:29:52 id:jMZVx2z00
>175
うん、あまりの予想被害の大きさに思考停止になるのはよくあることだ。
一つ一つ片付けていくようにしよう。

まず、食料の話ね。これは最低でも3週間分、できれば8週間分の食料を備蓄すること。
水道についてはそれほど心配はしていない。日本人なら、まず米を確保する人が多いだろ
うけれども。

次に、ウイルスから身を守ることを考えよう。
まず、家族全員手洗いとうがいを必ず励行する。手洗いのやり方はいろいろあるが、1分は
かかる(きちんと洗うとね)。あと、マスクと手袋。万が一かかってしまった家族が出た場合、
このウイルスは糞便や尿、嘔吐物にも混じるから、処理に必要になる。マスクも手袋も、
もったいないとか使いまわすという発想をしないこと。となると、ある程度まとまった数が必
要なことは分かるよね?

銀行の決済系が停まることは想定しなくてもいいと思う。詳しいことは話せないが、銀行の
勘定決済システムはそんなにやわではない。

あとは、ネットを通じて正確な情報を頭に入れて行動することだ。
事態を想像するのではなく、自分が毎日の生活の中でやっていることをどのように継続して
いくかを考えるようにすると、自然と対策がでてくる。

177 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:27:43 id:d8ubqNLU0
>>175さん
情報提供係さんではないですけど一言。
子供の発熱だけで病院を受診する習慣はいまのうちから止めておきましょ。
子供はすぐに風邪をひきます。発熱以外の症状に注意を払って観察することが大事です。
発熱以外の症状(例えば、持続する痙攣、意識障害、呼吸障害など)を認めるなら、
N95マスクを装着して、ごった返す病院を受診するしかありません。

178 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:28:13 ID:9En5PCa80
>>156
都会だけが惨劇に見舞われるのはナンセンスです。
戒厳令のような状態になれば、預金封鎖は確実で、しかもタンス預金(隠し預金)対策に
新円切り替えも同時に行われるでしょう。旧円は使用不可。そのさい、旧円と新円の
交換時に税金をとられます。一世帯あたり月20万円だけ預金を下ろせるでしょうけど・・・。
もちろん流通は麻痺して現在の経済状態ならスーパーインフレは
確実です。預金封鎖解除の時点で預金の価値は1/10〜1/100ぐらいになってるかと。

政府としても、この事態は大歓迎で一気に財政赤字解消です。しかも、経済崩壊は
政策のせいでなく鳥インフルのせいにして責任回避・・・。
実際に財務省はシュミレーションしてますよ。

184 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:35:24 id:jMZVx2z00
>177
とりあえず、都道府県が発熱外来を設置する。発熱した患者をそこに全部回すということ
になっている。そこでのトリアージを受けないと、一般病院にかかれないことにしようという
案も一部の府県では囁かれている。

病院へのアクセスは大きく制限されると考えた方がいいと思う。
だからこそ、感染防禦をすることが大切なんだ。俺がウイルスを不活性化する薬剤をおす
すめしたのはそこらへんが理由。

>178
そういう難しい政治的意思決定ができる状態であり、かつ、それを執行する能力が行政庁
に残っていることが前提の話だと思うけど、その前提ってどう思う?
そういう話があることはあるが、俺は実効性というと難しいと思う。

186 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:39:24 id:d8ubqNLU0
ふと思った事だが、一般病院の機能がほぼ停止することが予想できるが、
急性疾患以外に、慢性疾患を持った通院が必要だった患者などを含めて
相当数の患者も死亡するだろうな。

188 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:40:37 id:j6VW/+7s0
なんかこのスレ的には大流行待ちわびてるみたいで笑えるw

189 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:42:25 id:jMZVx2z00
俺は個人的には今年オリンピックは開けない可能性が高いと判断している。
理由? 疫病が発生しているときに祭礼やらないのは当たり前だし。

>186
発熱外来を設置して強制トリアージにする理由の一つとして、そうでもしないと、透析など
死活的な医療の必要性がある患者さんがかかる病院が確保できないからというのがあげ
られているんだよね。

196 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:50:36 id:BGgx2uY40
タミフルも万能ではなく、鳥の場合、重い胃炎腸炎も錠剤が充分吸収されない可能性も。
点滴、注射タイプも現在開発中。

臨床試験の結果、
現在の鳥のワクチンでも有効とのことでスイスではワクチン摂取開始予定。

198 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 01:52:26 id:jMZVx2z00
>196
グラクソ・スミスクラインリレンザってどうなんだろ?
あれは鼻から吸い込む薬なんだよね? 情報がないか?

214 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:05:30 ID:Ok/KROlC0
新型インフルエンザ大流行による経済的影響予測
・ カナダ経済団体
1930年以上の大恐慌(北米で3万5千社倒産)
世界銀行、WHO
世界GDPは4兆ドル(3.1%)の減少
死亡率1%につき1.5〜1.8兆ドルの損失
・ オーストラリアLowy研究所
最悪で世界GDPが4.4兆(4.4 trillion) ドルの損失
・ 米国国家安全保障会議
米国だけで〜6380億ドルの損失
・ Fitch
生命保険支払いEU 349億ドル; 米国180億ドル
・ 第一生命総合研究所
日本のGDPが20兆円(4.1%)減少
・ オーストラリア農業経済資源局
日本のGDPが30兆円(6.1%)減少

247 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:26:16 id:KPM1Quvv0
ライフラインが止まるかどうかがハッキリしてくれたらいいよな
電気とガスと水道が通ってれば余裕で過ごせるだろう

251 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:43:56 id:aNhMCZVr0
>>246-247
電気・ガス・水道については、かなり無人運転が可能なレベルだと思う。
これに対し、小売業は、原理的に、無人運転が不可能。

よって俺は、食料・日用品の買いだめを優先し、カセットコンロや水の手当は、
後回しにしている。

292 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:21:47 id:lyuyQyw20
使い捨てカイロを使った米の保存法。
試してみたが真夏を入れて5か月ほど保存しても香りが少し落ちただけですんだ。
パック後は袋、段ボール箱などで光を遮断すること。
他に餅や乾物にも応用できる。
http://www.ota-ya.jp/komekome/hozon/hozon3.html

296 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:47:24 id:lyuyQyw20
>>198
個人的にリレンザは予防用に使えるんではないかと思う。
抗ウイルス剤ならアメリカで臨床試験中のぺラミビルが
経口、注射両方で投与できるので期待してる。
緊急時には海外の臨床試験データを使って認可を短縮する。
すでにぺラミビルメーカーは数億人分の在庫と年間10億人分の生産プラントを建設中。
シンメトレルは入院管理できるなら副作用もそんなにひどくなく処方できるとか。
治療薬に余裕があれば上記の薬複数を投与して薬剤耐性ウイルスが生まれる可能性を低くできる。

ぺラミビル報道まとめ
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/2007/peramivir.pdf

294 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 06:38:06 id:KPM1Quvv0
質問
外出して帰ってきたら、衣類はどうしたらいい?
そのまま家に仕舞っても大丈夫?


310 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:16:01 id:lyuyQyw20
>>294
帰宅時には、
ドア前でマスクを外してビニール袋に入れて密閉する。
コート、上着類を静かに脱いで(ウイルス粒子を拡散させない)
クローゼットか洗濯屋で入れてくれるようなビニール袋に入れる。
この時にウイルシードを一緒に入れておくと効果あると思う。
ただしウイルシードは塩素系なので脱色に注意。
外出時にはウイルス粒子が髪につかないように生地の目の細かい帽子をどうぞ。
手と顔を洗って消毒する。手荒れすると手洗い消毒がおろそかになりがちなので
ハンドクリームもお忘れなく。
界面活性剤が入ってるので気休めぐらいにはウイルス不活化できるかも?
ウールや綿(静電気が少なくウイルスの付着を少しでも防ぐ)の
古いコート、上着類があるならそのまま保管しておいて。
新型インフルエンザで着倒してから捨てればちょうどいいよ。
ゴーグル、メガネ、サングラス等も消毒しておくこと。
自宅に引きこもってる家族がいる人は心配だったら
帰宅時にお風呂かシャワーをどうぞ。
お風呂、手洗いまで家族と顔を合わせないで済むならよりいい。
会社、個人商店などどうしても人の出入りがある場所では
洗剤いりバケツにマスクを捨てるようにすると簡単です。
この場合は足踏みで蓋が開くペールが便利で安心。
手で蓋を開けるバケツを使おうなんて思わないでね。
蓋にウイルスが付着して感染源になるぞ。

314 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:23:26 id:pUqvToPiO
>>310
ビニール袋ってどういうのがいいの?

いれたら結ぶの?


325 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:44:08 id:lyuyQyw20
>>314
普通の台所用なんかの薄くて小さいので十分です。
マスクを入れたら口を結んで専用ゴミ箱に入れる。
薄めた塩素をスプレーしてビニール袋自体を消毒する。


350 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:50:02 id:lyuyQyw20
2003年の2ちゃんねるSARSログ倉庫です。
SARSが日本に入ってきてない状況でパニックになってるのがよく分かります。
新型インフルエンザ発生時の参考にどうぞ。

http://noel012.at.infoseek.co.jp/index2.html

353 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:38:33 id:lyuyQyw20
今日からでもできる新型インフルエンザ対策は、
インフルエンザ全体への免疫アップのためにワクチン接種。
もしかしてH5N1への交差免疫が多少は期待できるかも(自費で3000円〜)
新型インフルエンザパンデミックについて知る。
消毒用アルコール、塩素(洗濯用ハイター)、サージカルマスク、ゴーグル、粉ポカリなど
発生したらすぐに品切れになりやすいものを準備しておく。
次は地震対策としても使える非常用食料品他を数日分用意する。
新型インフルエンザ対策用備蓄品は各家庭によって違ってくるので
家族構成、好みによって準備する。
期間は国は最低2週間を推奨してる。
この場合は自宅療養用おかゆパックなどは、2週間に入れないこと。
情報提供者さんの推奨は3か月。
個人的に主食と調味料だけは3か月分の備蓄をお勧めしたい。
普段食べてるもの、使ってるものを備蓄しておくと無駄にならない。
備蓄品は劣化と水害で全滅を防ぐためにビニール袋に入れて、光を遮断する。
加湿器、冷凍庫、大型冷蔵庫は普段から使えて便利です。
持病のある人は主治医に事前に多めの薬を処方してもらえるか相談しておく。
ペット用品もお忘れなく。
ペットのトイレシーツワイドサイズは大人の紙おむつ代わりに使えて
おう吐処理もできます。
災害時の人のトイレ処理にも有効です。


389 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:31:39 id:lyuyQyw20
>>365
シャワーキャップ?
あれで外出する気はないよ。
ビニールは静電気防止できれば使い捨てできるし、塩素消毒もできるかも。
家族の看病用には使えると思う。

>>385
ライフラインは破綻しにくいシステムになってるはず。
備蓄してもいずれ破綻するとは限らない。
香港インフルエンザと交雑して毒性が落ちる可能性もある。
医療体制の崩壊を避けられればなんとかなるかもしれませんよ。

プロパンガスの家庭は電気で調理することも考えておきましょう。
鍋を置ける石油ストーブかカセットコンロがあれば安心です。

392 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:28:58 id:lyuyQyw20
ライフライン系は普段から非常時用に職員の泊まり、自宅待機などを行ってる。
地方自治体によっては水道局は1-2か月分の薬剤を事前に購入予定。
普段から起こりえる交通事故による停電、道路陥没による水道ストップなどの
復旧工事は少し遅れがちになるかもしれないが、破綻する可能性は少ない。
心配なのはプロパンガスだけです。

431 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:57:57 id:lyuyQyw20
ProMED日本語訳MLより

●12-11(1213-0022)#C# 鳥インフルエンザ、ヒト(160)−中国(江蘇省
江蘇省の症例に対してのコメント。
投稿者:インドネシアAmin Soebandrio, MD, PhD.、12月11日。
1.H5N1型鳥インフルエンザウイルスは、気道を介してヒトに感染するのであって、経
口的oral pathwayに感染するのではないことは明らかである。従って、中国政府当局
は、(in the "mud"、[20071210.3978]以外の)感染源を探らなければならない。
2.過去のインドネシア初の患者(とその家族の小集積、Karo/Kabanjahe cluster)の
経験から、遺伝学的感受性の果たす役割は重要であると思われる。初めての小集積に
おいて、父とその2人の娘は死亡したが、妻と息子は全く無症状であった。Karoの小
集積において、血縁関係のある家族だけが感染し、同じ家屋で行われた同じパー
ティーの他の参加者には感染がおこらなかった。今回の江蘇省の症例においても、感
染した男性は、父親と遺伝学的感受性を共有しているが、母親にはなく、おそらく友
人の女性にもないだろう。

436 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 22:21:10 id:jMZVx2z00
>290
俺自身は三ヶ月を目標に備蓄を行ったが、普通は二ヶ月ぐらいで十分だと思う。
子どもが食べ盛りなので、ある程度バラエティを考えての備蓄でもあるから。
最低では2週間、推奨は6〜8週間ってところが現実的だと思う。

>296
情報ありがとう。非常に参考になる。

>316
偽者も何も、中国には日本の家畜伝染病予防法に類する法律自体がない。
動物に対する医薬品の製造は免許制度ではなく、誰がどのように作っても法律上は問題
ない。ワクチンだろうが、塩だろうが偽者は横行している。

>363
新型インフルエンザに、ワクチンが効果がない可能性が高いのはお申し越しのとおり。
ただし、俺はワクチンを絶対に接種しておくべきだと思う。
なぜなら、初期症状である急な高熱は似通っていると思われるため、普通のインフルエン
ザだったのに、H5N1インフルエンザだと勘違いされて、適切とされる治療を受けられない
可能性が出てくる。いきなり隔離されちゃうとかな。

>390
以前も指摘したが、感染の波は何度か分かれてやってくる。
第一回目の感染者で生き残っている人間は第二回目、第三回目の大流行時には活動が
可能だ。>392の指摘していることも考え合わせると、ライフラインがいきなり途絶するという
想定は、あまり現実的なものではないと考えている。もちろん、何の被害もないはずだとい
っているわけではないけれども。

437 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 22:30:10 id:jMZVx2z00
まあ、俺自身が引き篭もれるかというと実際には難しいところがある。

最高緊急事態管理者を補佐せなならん。企業としても全世界的な対応が必要な問題だから。
毎日体温計で計ってダブルチェックし、熱があるやつは追い出すことを前提とした上で、会
社の非常対策本部とホテルの一室か保養所の一室を往復することになるのかもしれない。

本当は出社したくない。だが、出社しないわけにはいかない。皆そう思っていると思うね。
日本人は基本的に勤勉な民族だ。阪神淡路大震災のときも、できる限り迂回路などを駆使
して、社員は出社してきた。その気持ちを尊重しながら、なるべく集団感染する可能性を減ら
していく対策をどうするか。ここが一番難しいところなんだよ。

正直、地震ならもっと簡単なんだ。被害は余震が続くとはいえ、最初のものが一番大きい。
震源地以外は被害も出ないから別の地方から応援部隊の送り込みもできる。
この新型インフルエンザの場合は、事業継続という観点からも、非常にタフな取り組みが
求められるんだ。

438 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 22:37:08 id:jMZVx2z00
そうだ、こないだ損保会社の社員から面白い話聞いたんだ。
普通の日本人が普通に日常生活で乗用車を使うとした場合、20年の間に事故を起こして
しまう確率は約10%だそうな。それでも必ず任意保険は入るよな?

新型インフルエンザや地震災害といったリスクは、隕石が落ちてくるとかバイオテロリズム
が広範に行われてしまうといったリスクシナリオに比べたら、過去何度となく起きているわけ
で、損保屋としては、なぜそれに対応しようとしないのかは理解できないと言っていた。

まあ、俺は「何を言ってやがる、どーせお前のところは約款持ち出して、これは免責ですっ
て言いはりゃ済む話だろ? 訴訟になったって10年タームで戦えばいいだけだ。損保屋の
ディープポケットっぷりには恐れ入るわ」と返事したが。

でも、確かに、うちの取引先でも地震にすら対応ができていないところが結構あるから、そ
のいい分はわからんでもないけどな。なんでもかんでもアドホックで対応しようとする取引
先とは、そろそろ契約自体を見直す必要があると考えてもいるよ。


439 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:39:41 ID:8hqMBcAZO
>>418
なるほど!
でもね・・・今日帰りに買いに行ったんだけど、価格の相場と、どれが美味しいのか解らなくて買わなかったorz
ちょい調べて明日再度行く。・・・しかしカップ麺って賞味期限短いんだねorz

今日は灯油とポカリとコンロガスとビスケット等を買った。
お餅は偶然にもつい最近特売で買い溜めしてたので8k程ある。
お米も玄米で90k(うちは普段玄米混ぜて食べてるので最悪玄米100%でも平気)
電気が使えなくなる事態までは冷凍庫に魚系とお肉はたんまりとある(普段からネットで買うのが趣味)
卵は普段から産直で箱で買ってるのでまぁ切れないだろう。
色々と乾物もあるし。調味料も特売で買ったのがかなりある。
一番の不安は家族に知識が伝授出来ずに、私が先にあぼんしちゃった場合だなぁ
行政がアクション起こす前に事故判断で会社行かない。とか出来そうにないから、
ウィルス蔓延する都内人混みに突入するリスクがあるorz
いざって時に在宅でこなせるように根回しと準備を明日からせねば‥
ってか会社で危機管理の見直し提案しよ‥間に合わなそうだけど

440 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/13(木) 22:48:42 id:jMZVx2z00
>439
貴方のポジションにもよるが、今の時期に対策をしていないのであれば、まず自分の身を
まもることを最優先で進めた方がいいと思う。今何もしていないのだとすれば、そのリスク
感度から逆算して、恐らく対策の必要性を理解させるだけでも大変な工数が発生するん
じゃないか?

競争政策の問題でもあるんだけどな。うちは新型インフルエンザが蔓延したとしても、最低
限の事業継続が可能になるよう必死の努力をしてきた。一部の部門長は納得してないが、
大枠では、現時点で最善に近い体制にできていると思う。

今発生すれば、情報交換会で俺をさんざん笑いものにした同業他社様とうちの被害の度合
いは極端に違ってくるはずだ。そうならないことを祈る反面、それみたことかと言ってやりた
い気持ちも心のどこかにあることは否定できない(苦笑) 
ほんとにさんざん馬鹿にされたからな。死ぬ死ぬ詐欺師とまでいわれた。

445 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:06:26 id:lyuyQyw20
エジプトが早期発見早期治療に努めて致死率を20%ほどに減らしてる。
インドネシアでは11月に幼児の軽症患者が出た。
もしかしてH5N1の毒性が落ちてきてるかもしれない。
最悪の事態は避けられるかもしれない。
「日本を襲ったスペイン・インフルエンザ」速水徹 に
1919年初頭の致死率は10%とあった。
あとは祈るのみです。

466 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 03:59:22 ID:m+giFrij0
マスクとか使い捨てなのか?
レンジで5秒ぐらい加熱すればウイルス死にそうだけど。


475 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:45:28 id:qhN++Qza0
>>466
使い捨てを推奨。
いまのところマスクを劣化させずに消毒する方法はない。
マスクの表面にウイルスが付着するので小さなビニール袋に入れて
口を結ぶ、ビニール袋をかぶせた専用ゴミ箱に入れて塩素をスプレーしておく。
N95は息苦しくカップをずらしてしまうことがあるので、かえって感染しやすくなる。
お勧めはサージカルマスクです。
防水加工してあるので水分を含んだ飛沫の浸透を防ぎます。

488 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:14:05 id:PMF1nPI10
そーいや、前スレで「松下電器産業は現地邦人のCEO、CFO、COOについては帰国を禁止した」
って書き込みがあったけど、あれは本当なんかしら。

491 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:25:16 ID:41HCW2u00
>>488 危機管理の出来ている会社ならやっているよ。
   中国だけじゃなくて東アジアや
   インフルエンザによる鳥の大量死、処分が行われている地域とか。

492 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:26:42 id:PMF1nPI10
>>491
マジでか。
そういうのってニュースでは取り上げられないのね。

496 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:40:56 ID:41HCW2u00
>>492 個々の企業がやっている対策なんか普通報道なんかしないだろ。

   ただ、某大手スーパーがコレだけのものを確保しましょうと啓蒙活動を行い、
   テレビで取り上げられたところ不安を煽って商売をしているとクレームがつき
   今は内部対策中心らしい。

501 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:09:40 id:e5r4AfZG0
インフルエンザの人人感染って飛沫感染だろ?

飛沫が乾燥したら何の防護構造ももたないウイルスなんて不活性のホコリになるだけで
それを吸い込んでも感染しないんじゃないのか?
水分でもどるレトルト生物じゃあないぞ。

家に帰ってからマスク捨てたり、服を消毒しろといってるのは
他の疫病対策とごっちゃにしてないか?

502 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:24:58 ID:41HCW2u00
>>501 詳しいことはわからないがウィルスはすぐに乾燥しないし死なない。

    今までのインフルエンザはのどで増殖するだけだが
    白目からとかあらゆる粘膜から進入して体のどこでも増殖するので危険度が高い。 

534 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:53:08 ID:J/m5g6Nd0
発病してから48時間以内にタミフル飲めばokとか思ってたら、
病院に辿り着く前に、呼吸困難んで死ぬよな、今回の鳥インフルは。
東南アジアで流行ってるのと、中国で発生したのを同一視してたら危険。
成人が発病してから2日で、死亡率60%って異常な数字だぞ…。

542 :名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:08:25 ID:81fQTVjs0
>>436
ワクチン接種の件ですが。

A&B混合対応ワクチンを接種したからといって、インフルエンザに絶対罹患しないと
確約されたわけではありません。接種後の罹患率は約50%程度です。

もし罹患した場合、軽症状で済む保障もありません。
高熱が出る可能性が充分あります。

ちなみに自分は医療関係者ですが、罹患を恐れたら仕事なんかできませんよ。
もちろん恐怖感と緊張感は常にもってます。
でも、H5N1に限らず、どんな感染症についても腹をくくって患者さんの治療に
専念するとこの仕事についた瞬間から覚悟してます。

非常事態こそ命を賭してでも誰かが踏ん張らねばいけない。
パンデミック時はそう自分に言聞かせて頑張るつもりです。

586 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:40:44 ID:0h3gvs3Z0
>>585
潜伏期間は2〜4日で、その間は熱も出ないし自覚症状もない。
だけど、潜伏期間の後半ではウィルスをばらまくようになる。
つまり、検疫では完全に阻止はできない。
発病者を阻止して時間稼ぎするのが精一杯。

ヒトヒト感染する新型インフルエンザに変異したら、パンデミックは既定路線。

620 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:15:08 id:KRxRaAso0
パキスタンの鳥フル患者は人人感染の可能性が高いようです。
---------------------------------------------------
小樽保健所 情報
パキスタンで初の鳥インフル患者発生。人人感染の可能性大
12月14,15日
情報が混乱していて、詳細は不明瞭
http://homepage3.nifty.com/sank/jyouhou/BIRDFLU/index2.html

637 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:34:50 id:Ruof3NKW0
米、冷凍食品、水、マスク、塩素系スプレー備蓄。
火気、缶詰・レトルトなんかは様子を見て買いたす。
何にも起こらなければいいねぇ。

645 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:01:40 id:j6FTu9/jO
食糧を備蓄しても一週間で流行がおさまるわけはないし、空気感染だから、
部屋を換気したら、ウィルスが侵入してくる恐れもあるし、他に対策はないんだろうか?

選ばれた人が優先されるといいワクチンも流行してから打っても遅いよね。

653 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 09:03:47 id:A7GSzzVYO
本当にマジで新聞にインフルのイの字も削除されている気がする。
いわゆる情報統制臭い でなければ、こんなに流行っているインフル情報 わざと書かない書かせないのか
非常に怪しい不気味だ!

659 :情報提供係 ◆J/Mju4Qndo :2007/12/16(日) 10:04:51 id:WxW+fiPF0
>637
それに付け加えて、ティッシュなどのグロサリー品は少しづつ買い足しておいた方が無難
だぞ。なんせまた商社系がろくでもないことしてるようだからな。ほんとに40年前と進歩が
ねえわな。何がCSR経営だ。

>645
もう何回か紹介していると思うが、まずマスク・手洗い・うがいの3つを徹底すること。
次に二酸化塩素系の除臭剤を使ってみること。俺は大幸薬品の商品を推奨している。
取扱が簡単な割に、効果が検証されているので。これで多少マシになると思う。何もせんよ
りはね。

>653
記者クラブ制度の弊害。厚生労働省脳死状態だから、新型インフルエンザ対策の話は
全く進んでいない。

674 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:30:07 id:DgM5abiqO
水道局勤務なんだが 水道水作るのって以外と多くの薬剤が必要なのよ。
塩素系なんて使用期限が短いので頻繁に搬入してる。
保管に専用のタンク必要なので備蓄は難しい。

675 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:32:24 id:DgM5abiqO
なので水道は早い段階で止まるんじゃないかな。

676 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:45:32 ID:9neUwURw0
>>675
ということは、業者が搬入しなくなるってこと?
搬入しなくなるのはインフルエンザにかかることを恐れた業者が操業停止って事?

それこそ危機管理でしょ。
水道局は鳥フル対策とってるんかい?
期待するほうが無理?

687 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 13:03:35 id:DgM5abiqO
>>676
病院とか水道局には優先的に薬剤持ってきてくれるはずなんだけど
薬品工場で働いてる人とか流通とかが潰れたら薬剤はこないです。そしたら、水道水は作れないです。
薬剤さえあれば水は俺がなんとかしてやる。水道局の対策はまったくない。
ただワクチンとかは優先的に打ってもらえるらしい。

690 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 13:06:54 id:b2yFYucc0
>>687
現場は気合かよ・・・
つくづく上がお寒いな

現場頑張れ

698 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 13:16:53 id:DgM5abiqO
>>690
まあ平和ボケなんですよ。
へたな予算使うと議会に怒られるらしいし。
あと機械化しすぎていて古い職員だと今のシステムまったく使えないのも問題。
応援ありがとう。
みんなの為にがんばります。